スマホ高額請求を99%確実に避ける方法を身につけたい

スマホ高額請求で人生破綻かものイメージ画像

スマホの高額請求とwebで調べる方は、海外利用の国際ローミングでの高額料金発生を心配しているようです。でも高額請求の身近な例はローミング関連だけではありません。

スマホの高額請求につながる代表的な事例は以下のものです。

  1. 渡航時での海外スマホ利用時(通話、SMS、ネット)
  2. 課金サービスでの使いすぎによる高額請求
  3. スマホ破損による保障外の修理関連支出

どんな場合に高額請求につながるのかを理解していれば、事前にそれを防ぐことができます。海外利用や課金サービスなどにおいての対応策をまとめました。またスマホ破損による修理についても少し話を裂いています。

“スマホ高額請求を99%確実に避ける方法を身につけたい” の続きを読む

スマホ2台持ちないしはSIM二枚挿し(デュアルSIM)、用途に応じて使い分ける

スマホ2台持ちないしはSIM二枚挿し(DSDSのイメージ画像

デュアルSIM(DS)のスマホが今注目を集めていて人気ですが。でも安易にスマホや携帯・モバイルの二台持ちからデュアルSIMのスマホへ移るのは早計です。それが必ずしもよい選択であるとは限りません。

デュアルSIMスマホはスマホ2台持ちの上位互換とは限らないのです。ちょうどそれは、スマホのテザリングがスマホとモバイルルーターの2台持ちの上位互換ではなく、使い方次第では逆転する可能性がある事情と似ています。

“スマホ2台持ちないしはSIM二枚挿し(デュアルSIM)、用途に応じて使い分ける” の続きを読む

スマホと一緒にPC(パソコン)も使えるようになった方がいいの?

スマホもPCも扱える、のイメージ画像

スマートフォン(スマホ)とパソコン(PC)、一体どう違うの?

スマホはPCをいろいろな意味で超えたコンピュータだという誤解があるようです。上位互換、だとの。

確かにPCよりはるかにコンパクトでなおかつPCよりスピーディーに同様なことができるのなら、今更PCなんて使う必要が無い。そう思う気持ちは理解できます。

ある意味真実でもあります。
実際スマホのハード的回路はSoCと呼ばれ、PC用よりもはるかに高集積であり高度な回路です。CPUとGPU、周辺IOのための制御回路まで一つの高集積ICに詰め込んだことによってコンパクトになっているのですから。それに指だけでさまざまな操作ができるという親近性もあります。

でも一つ重大な見落としがあるのです。それは

スマホはあなたのコンピューターではない
という意外な事実。

“スマホと一緒にPC(パソコン)も使えるようになった方がいいの?” の続きを読む

インスタ用途でのAI搭載カメラ付き格安(MVNO)スマホ選びを再考

セルフィーをスマホカメラで、のイメージ画像

インスタ(instagram: インスタグラム)などに自撮り(セルフィー)写真画像をスマホで撮ってSNS投稿したい。どんなスマホを選んだらいいのか迷いますよね。話題のAIアシスト機能が付いたスマホならキレイに撮れそう、でも価格も高そう

AI機能が搭載されたスマホはハイエンド機からミドルエンド価格帯になりますが、エントリーモデル(低価格:3万円前後)でもセルフィーに特化したスマホがみつかります。エントリー機はAI機能はないものの、自撮り支援を考えたハード/ソフトが付いていたりするのでコスパは良いです。

総括してみましょう。

“インスタ用途でのAI搭載カメラ付き格安(MVNO)スマホ選びを再考” の続きを読む

Instagram(インスタグラム)始めるのにインスタ映え以上に気にすべき事=一貫性

リア充の一例(擬人化)、イラストイメージ画像

※インスタ映えする自信ゼロでインスタグラムを開始できないあなたに言いたい事。

インスタに必要なのは一連の写真投稿が語る一貫性

実はInstagram(インスタグラム:以下インスタと表記)はリア充にのみ許された独占的SNSアプリではありません。インスタ映えの素質がある事は確かですがリア充民でなくてもインスタでフォロワーを集めることはできるのです。

“Instagram(インスタグラム)始めるのにインスタ映え以上に気にすべき事=一貫性” の続きを読む

SNSとソーシャル・メディアの定義的違い、及び現実的な共通点・差異

snsの定義は友人とのコミュニケーション媒体、のイメージ画像

ソーシャル・メディアとSNSは同一の事を指していない、という意見・主張があるようですが。それは一見正しいけど本質をとらえていない表面的な差異を述べているに過ぎないのではないでしょうか。

そもそも両者を比較する前に、ソーシャルメディアとマスメディアの比較が隠れた前提です。つまり順番は交代しますが、歴史的には一方的報道であるマスメディア(新聞、TV、ラジオ)と社交性を武器に双方向なコミュニケーションをはかるソーシャル・メディア。この両者において社会的影響力が逆転しようとしている動きを前提に考えなくてはなりません。

そしてソーシャル・メディアSNS。集合で考えると前者は親であり後者は子にあたります。でも報道なりコミュニケーションを担うメディアの本質は広告機能である事は資本主義社会において否定できません。そして広告機能の優位性・現状での実力においてSNSはソーシャル・メディアの代名詞となってもおかしくはないのです。

“SNSとソーシャル・メディアの定義的違い、及び現実的な共通点・差異” の続きを読む

LINE(ライン)と気楽に向き合うには ~スマホ初心者向け~

LINE(ライン)の初期設定に重要な電話番号(公開)を示すイメージ画像

LINE(ライン)導入は電話番号の私的公開からはじまります。その時特に設定を変えなければ、あなたのスマホにある住所録のメンバーすべてと自動的につながってしまいます。この設定を最初に変えることはできますが、LINEの初回動作が電話番号(住所録内)すべてと無条件につながる設定であることは心しておきましょう。

この記事ではそういったLINEつながりをある程度コントロールすることで気軽にLINEをはじめられるようにと配慮した内容を中心に提供させていただきます。住所録すべてとLINEでつながるのは不具合も多いでしょうし、だからといって誰ともつながらないスタートでは寂しいものです。

LINEを気楽にかつ安全に使えるようにする初期設定、LINEアプリの基本操作、及びセキュリティ設定。LINEを気楽につかいつつも個人情報を流出させたり迷惑なつながりを極力排除する方法などをお話します。

“LINE(ライン)と気楽に向き合うには ~スマホ初心者向け~” の続きを読む

スマホユーザーなら知っておきたいクラウドサービスの使い分け

クラウドサービスってつまり何だろう?を表すイメージ画像

世界中に分散しているサーバー上コンピュータの資源(リソース)をインターネットを介して利用するサービス様式およびサービスそのものをクラウド(雲の意味あい)といいます。

そしてサーバーやコンピュータ、およびその中のOSやミドルウェア、統合開発環境、Webアプリケーション、Webストレージなどが利用可能なサービス資源(クラウドのリソース)に相当します。

でもそうした各種リソースの物理的・空間的位置や物量は意識しないで利用されるのが通常です。まるで世界中に張り巡らされた雲(クラウド)の中からどこにいてもとりだせるリソース(サービス資源)、のようなイメージからこう命名されているのです。

“スマホユーザーなら知っておきたいクラウドサービスの使い分け” の続きを読む

スマホのメモリー階層についてもうちょっとだけ詳しく解説します

学校カースト似のイメージがメモリー階層にもあるよ、的な画像

上の無料画像はいわゆる学校カーストめいたものを拝借してきましたが。昨今では会社ではフラット組織の方が経営成績良かったりする反面、就学の場ではカースト的な身分制度現象が意識されがちです。

実はメモリー階層というのはこのカースト的身分階層と結構似ています。あまり身分差別的な発言は好きではないので濁しますが学校カーストでは上位なほどメンバーへの「影響力」が強い、くらいにと表現しておきましょう。

メモリー階層をピラミッドの上下順に並べてみましょう。

  • レジスタ
  • キャッシュ一次
  • キャッシュ二次
  • キャッシュ三次
  • 主記憶装置(RAM)
  • 補助記憶装置(ROM、PCとかではSSDやHDD)

“スマホのメモリー階層についてもうちょっとだけ詳しく解説します” の続きを読む

スマホ初心者でも知っておきたい、(SoC上の)CPUとGPUの違い

ビルの窓・部屋のようにたくさんあるGPUコアのイメージ画像

ちなみにCPUはシー(C)ピーユー、GPUはジー(G)ピーユーと読みます。
(※SoCは、CPU+GPU+その他の集積回路部品をまとめたものと解釈してください。)

両者のわかりやすい比較ポイントとしては。そうですねえ。
コア数を比較したイメージとしては。

前者のCPU(Central Precessing Unit: 中央演算処理装置) は二階建てくらいの小規模アパートの部屋数、後者のGPU(Graphics Processing Unit: 画像演算処理装置)はビル十数棟分の部屋数といったほどの数の差に開きがあります。

GPUつまり画像専用ICのコア数はスマホ用CPUの8コア(オクタコア)どころではなく数千個とかそれ以上の規模になります。まあコア自体の機能はCPUのそれとは異なっていますが。

“スマホ初心者でも知っておきたい、(SoC上の)CPUとGPUの違い” の続きを読む